銀杏手軽におつまみ
- <材料>
銀杏
茶封筒
- 茶封筒に銀杏を入れる。
- 銀杏ごと茶封筒を水で湿らせる。
- レンジでチン!
- パンパンはじいたら出来上がり♪
レンジをとめてからも、はじく時があるの気をつけてね。
フライパンで炒ると、結構時間がかかるけど、この方法だとすごく簡単♪
たまご袋
- <材料>
たまご
油揚げ
だし汁
しょう油
砂糖
みりん -
- 半分に切った油揚げに、たまごを割り入れ、爪楊枝で閉じる。
- 鍋にだし汁、しょう油、みりん、砂糖を入れ沸騰したら、たまご袋をソッと入れる。
- 沸騰したら弱火にし、落し蓋をして適当に煮る!
オニオンスライス
-
<材料>
玉ねぎ
すり胡麻(黒)
韓国のり
だししょう油(鎌田しょう油)
- 玉ねぎをスライスし、水にさらす
- 水を切り、皿に盛る
- すりごまをふりかけ、細かくちぎった韓国のりをかけ、
- だししょう油をかける
- これだけでおいしいオニオンスライスの完成!
白胡麻よりも黒胡麻の方がオススメ
結構たくさんかけた方がスキ!黒ごま好きのみなぞう♪
春菊の胡麻和え
-
春菊
すり胡麻(黒)
だししょう油(鎌田しょう油)
- 春菊を軽くゆで、水をきっちり切る
- 大きい場合は適当な大きさに切り、黒胡麻と合える
- だししょう油をかける
えのきポン酢
-
えのき
韓国のり
ポン酢
- えのきの軸を切り落とさずに軽く洗う
- 魚焼きグリルにアルミホイルをしき、えのきを乗せ焼く
- 水分が出てきて、しっとり焦げ目がついたらグリルから出し、アツアツのえのきを一口大に切る
- 器に盛り、ちぎった韓国のりをふりかけ、ポン酢をかける
-
これは友人のおすすめ簡単料理
さっぱりしてるので、夏のキンキンビールにおすすめ♪
砂肝
-
砂肝
塩コショウ
- 砂肝を一口大に切り、軽く塩胡椒をする
- 七輪でじっくり焼き、仕上げに塩胡椒
ハムチーズ大葉巻き
-
Kiri(チーズ)
スライスハム
大葉
- 大葉は洗って水を切る
- ハムは半分に切る
- Kiriのチーズは半分に切る
- ハム、大葉、チーズの順にのせ、くるりと巻き爪楊枝でとめる
-
大葉は外側に表がくるように巻くと緑がきれい
他のチーズでもおいしいんだけど、KiriのチーズがやわらかくてGood♪
相方tacの母上おすすめ料理
揚げチーズ
-
とろけるチーズ(ブロック)
餃子の皮
塩
- チーズを一口大に切る
- 切ったチーズを餃子の皮で包んで、水を少しつけて封印する
- 油で揚げる
- アツアツの揚げチーズに軽く塩をふる
-
近所の飲み屋でよく食べてたおつまみ
大葉を入れてもGood♪
当時未成年だった記憶もなきにしもあらず・・・だが、
その飲み屋は『大関』とかそんな名前で、オヤジが集まる飲み屋だった(笑)
おかみさんがとってもいい人で、よくサービスしてもらったな〜
|